初めまして!しーたです
このブログでは、『元貧困Wワーカーの私が副業と投資でお金の悩みを解決したお話』について紹介していきます。
2022年現在、『副業』『複業』『投資』といった言葉を目にする機会が増え、関心を寄せる人が増えていますよね!
私もまさにそのうちの1人です。
働き方の多様化や資産形成の必要性が高まり、今後さらに広まっていくとも言われています。
このブログでは、まったくの初心者から『副業』と『投資』に挑戦した私の実際の経験談を発信していきます!
- 『副業』に興味がある人
- 『投資(FX)』に興味がある人
- 今より収入を増やしたい人
- 労働以外の収入源をつくりたい人
- 世界中どこにいてもお金を稼ぐ手段を身につけたい人
”しーた”ってどんな人?
まずは、私”しーた”について自己紹介していきます!
改めまして、このブログを運営するしーたです!
私は現在、1人暮らし、独身、都内に勤務するごくごく普通の30代女性です。
好きなことは、食べること、寝ること、家でのんびり過ごすこと!
家と1人時間が大好きなインドア派で、休日は映画を見たり好きな音楽を聴きながらお茶する時間が至福のひと時です(笑)
仕事については、現在は大学の理系研究室で技術職員として勤務しています。
以前は同業種の一般企業で正社員として勤務していましたが、当時の仕事上でのご縁に恵まれ、大学勤務のお話をいただいたことがきっかけで転職しました。
そして、この転職をきっかけに私の人生や価値観が大きく変わっていくことになるのです。
転職がきっかけで貧困生活に
私は現在、短時間有期雇用型の非正規職員として大学で勤務しています。
つまりどういうことかというと・・・
契約期間が決まっているフルタイムのパートのような働き方です!
当時、正社員での勤務経験しかなかった私は、初めて聞く馴染みのない雇用形態についてよく理解できていませんでした。
非正規雇用って正社員じゃないんだよね?
それってかなり不安だな・・・
『非正規雇用』というワードに大きな不安を感じましたが、フルタイム勤務で社会保険にも加入できるし、まぁなんとかなるかな?と、半ば勢いで転職を決めました。
何より、大学でのお仕事にはとても興味があり、当時は貴重なポジションでの募集だったため、チャンスを逃したくない気持ちも強かったのです。
実際に転職し、仕事そのものにはやりがいや楽しさを感じているため、後悔はありません。
しかし、徐々にわかってくる自分の雇用の不安定さや待遇面への不安・・・
決して給料は高くなく、昇給や賞与も見込めなかったため、すぐに生活はカツカツ状態になりました。
今の仕事は続けたい。でも、給料は増えないし生活もキツい・・・
なんとかしてお金の悩みを解決しなくては・・!!
そう思った私はとにかくいろんな情報を調べまくり、そしてついに行動を起こすのです。
副業と投資への挑戦
まず、最初に挑戦したのが『副業』です。
私の雇用形態では副業が認められていたため、思い立ったその日からすぐに仕事を探し始めました。
副業歴は5年以上、現在も続けていますが、これまで様々な仕事を経験してきました。
アルバイト、在宅ワーク、業務委託など、働き方や雇用形態は様々です。
業種や職種も多岐にわたります。
もちろん、全ての副業がうまくいったわけではありません。
良くも悪くも、『本業』と『副業』を掛け持ちするWワークという働き方を知ることができました。
そして、2021年からは『投資』について本格的に勉強を始めました。
数ある投資の中で、私がたった1つだけ本気で取り組もうと決めたのが『FX』です。
覚悟を決めて挑戦したFX、今では私の大きな収入源になっています!
現在は、『副業』と『投資』による副収入のおかげで安定した生活を手に入れることができました。
このお話は今後詳しくご紹介していきますね!
新たな働き方への挑戦
『副業』と『投資』について学び、経験することで、私の中で『収入を得る』ことに対する価値観や考え方が徐々に変化していきます。
転職以前の私は、何の疑いもなく『正社員』=『安定・安心』と思い込み、それ以外の選択肢を考えてもいませんでした。
今の収入を増やすためにも昇給か転職の二択しか思い浮かばず、完全に会社に依存した働き方・考え方ですよね。
ですが、不安定な雇用から自力で収入を増やす経験を得たことで、
これからは自分の裁量でお金を稼いでいきたい!そのためのスキルを身につけたい!
そして、
不労所得や収益化で労働以外の収入の柱を複数つくりたい!
という気持ちが強くなっていきました。
そこで、自分が理想とする働き方や仕事について改めてよく考えてみたのです。
- 勤務時間の自由度が高い
- 場所にとらわれない
- 一生もののスキルになる
- 自分の努力次第で収入を増やすことができる
- 結婚・出産を経験しても家庭と両立できる
いろいろ調べていく中で、本業を複数もつ『複業(パラレルワーカー)』という働き方が自分の理想に近い働き方であることを知りました。
そこから、実際に『複業』をしている人の発信を見て、どんな働き方でどんな仕事があるのか、ひたすら調べていきました。
ブログを始める決意
『複業』を目指すと決めてからは、自分が本当にやりたいことや向いていることは何かを考え、とにかくリサーチする日々が続きます。
気になった仕事をピックアップし、無料コンサルやセミナーの受講、SNSでの情報収集をひたすら続けていましたが、「これだ!」と思えるものに出会えず、悩む日々が続くだけ・・・。
リスクが高いもの、初期費用が高額なものが多く、
何より「この人のようになりたい!」と思えるロールモデルに出会うことができませんでした・・・
そんなある日、以前からフォローしていたよっぴさんより朗報が!
よっぴ式6期生を募集されるということで、どんな内容なのか気になり、事前に開催される1day講座に申し込みました。
ブログ運営には興味があったものの、正直、すぐに成果が出るものではなく、飽きっぽい自分には向いていないと思い込んでいたため、この時点で自分が本当にブログを始めることになるとは思っていませんでした。
よっぴさんと言えば、私が目標とする『複業』を実現された在宅フリーランスのママブロガー!
そんな働き方やブログについて詳しく知れればいいなぁと気軽に申し込んだ1day講座ですが、ここで初めてブログのメリットを知ることになります!
ブログを始めるとこんなに仕事の可能性が広がるんだ!!
そして、この1day講座の受講をきっかけに、ブログを始めることを決意したのです!
これから
私は現在、『複業(パラレルワーカー)』を目指すWワーカーです。
その目標に向かって始めた第一歩がこのブログです。
ブログ運営を通して、自分が一体何をしたいのか、何ができるのか、今はまだ模索中ですが、これからどんな未来や可能性が切り開けるのかとても楽しみです。
私のこれまでの経験が誰かの手助けになれるよう、役立つ情報をたくさん発信していきたいと思います!
ここから始まった私の挑戦を一緒に見守っていただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします!
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。